「開幕した『愛・地球博』」
2005.03.29

 春一番の朗報、「愛・地球博」が開幕した。
 今世紀初の万博、しかも国内では大阪万博以来、35年ぶりだという。
 
 テーマは「自然の叡智」だそう。
 私自身が常々考えている、「自然に挑むのではなく、自然に学ぶ姿勢こそ大切で、人間も自然の一部であるという謙虚な気持ちこそ、人間の英知ではないか。」テーマと共通する。

 とにかく早速行ってみようと、しかも、どうせ行くのなら開幕に行こうと、25日朝6時に早起きをして、富士インターに車で行って、富士急トラベルのバスに乗った。
 予想していた渋滞もなくスムーズに会場へ着いたのが午前10時。

 とにかく広く、華やかなパビリオンが、背伸びするように立ち並んでいる。
 天気の方は、富士を出発した時は快晴で、今日はついているなと、喜んでいたのもつかの間、風が冷たく、夕方には雪が舞ってビックリ。
 昨年2004年の花博が、女性と中高年が多かったのに比べ、春休みのせいか、学生や若者たちが大変目立った気がした。

 さすが万博(!?)で、120ヶ国の参加は素晴らしく、各パビリオンのコンパニオンの女性の明るい笑顔が、国際的博覧会を華やかに盛り上げていた。
 今も中東などで戦争が行われていることなどウソのようだ。

 人気のグローバル・ハウスやトヨタグループ館などは、長蛇の列で見られなかったが、ヨーロッパ、オセアニア、アジア、アフリカなどの世界の国々のパビリオン、グローバル・コモンはどこもスムーズに入れて、充分楽しめる。

 感心したのは、各国のユニークで個性的な展示とメッセージだ。
特に、ヨーロッパのパビリオンは地球の将来と人類の行方について語りかけ、入館者に共通の問題提起を与えていて、大変興味深かった。
 また、日本のパビリオンも含めて共通しているのは、液晶テレビやITを駆使しての映像の世界が未来を示していることだ。

 このような大きなイベントは、会場も広く疲れるからイヤだという人もいるかも知れませんが、今世紀私たちが生きている間はこれが最後のチャンス、国内ではもうお目にかかれないと思って参加してみませんか。思わぬ発見があるかも、知れませんよ。

                                秋 鹿  博